2015年03月
一覧
驚愕!ドラマーだけが知っている?シンバルレガートの秘密3つ
ジャズではお馴染み、ドラムのシンバルレガートですが、 チーンチッキチーンチッキ・・・という、4ビートのパターンです。 あ、ちなみ...
納得。リズム感良く演奏するためにはやっぱりドラムが有効
このサイトは「ホーンプレイヤーのためのリズム感を鍛える方法」について書いてます。 私が管楽器もやるので管楽器を絡めての話も多くなってま...
実感!リズム感を鍛えるのにドラムが有効な理由とその効果3つ
このサイトでは、リズム感を良くするにはドラムをやろう!と言ってますが、それはなぜか?今だに良くわからないという方も多いかと思います。 ...
バンドマン必携!リズム感を鍛えるメトロノームBEST3-3【BOSS DB-30】
さて、最後はDr.Beatシリーズの末っ子DB-30です。 ハンディタイプのDB-60よりさらに小型の、ポケットにも入っちゃうくらいの...
バンドマン必携!リズム感を鍛えるメトロノームBEST3-2【BOSS DB-60】
さて、今度は第2位。Dr.BeatシリーズのミドルモデルDB-60です。 これは、所謂ハンディタイプの手のひらに乗るくらいの手頃な大き...
バンドマン必携!リズム感を鍛えるメトロノームBEST3-1【BOSS DB-90】
※Rolandホームページより 音楽やってるなら、持ってますよね?メトロノーム。 リズム感を鍛えようと思ったら、メトロノ...
超シンプル!ビッグバンドのリズム感を良くする3つの方法
私は現在、ドラムを担当するビッグバンドの練習に月一で行ってます。 昨日も午前中から(このバンドは健康的でAM10:00からPM2:00...
バンドのリズムが合わない?ならやりたい3つの練習法
バンドが大きい小さいに関わらず、リズムがどうも合わない、揃わないということありますよね。 これは単にリズム隊だけの問題ではありません。...
リズム感がない?シンプル過ぎるその理由3つとは!?
リズム感がないという事は、一体どういうことでしょうか。 音楽をやっている、楽器をやっている人が、何か人と合わないんだよなぁとか、何か俺...
スポンサーリンク